令和3年度決算の概要
問い合わせ番号:16620-9634-9596 更新日:2022年11月1日
市の財政状況がどのように運営され、どのような状況になっているのかを市民の皆さんに広く知っていただくために、財政状況を公表しています。ここでは、令和3年度の決算の概要についてお知らせします。
総括 新たな都市像の実現に向けた取組や「ふるさと秦野」を守る新型感染症対策を実施
令和3年度は、中学校給食の完全実施、「地球温暖化対策実行計画」の策定、東海大学前駅北口のエレベーター及び上りエスカレーターの設置、河川等の水位をウェブ上で確認できる危機管理型水位計の設置など、「水とみどりに育まれたふるさとづくり」、「誰もが輝くふるさとづくり」、「安全・安心で暮らしよいふるさとづくり」の3つの「まちづくりビジョン」のもとで、「水とみどりに育まれ誰もが輝く暮らしよい都市(まち)」という新たな都市像の実現に向けた取組を着実に実施しました。
また、新型感染症と共存しながら、この難局を乗り越えていくため、令和2年度に引き続き、「健康と医療」、「日々の暮らし」、「地域経済」を守るという3本の柱を軸に、13回にわたる補正予算の編成などにより、安全かつ迅速にワクチン接種を進めるとともに、2回にわたって発行した地元応援お食事・お買物クーポンによる地域消費の喚起や子育て・住民税非課税世帯に対する支援など、市の総力を挙げて取り組みました。
少子・超高齢社会が本格化する中で、近年激甚化する自然災害に加え、新型感染症や物価高騰など、新たな課題も生じていますが、都市像の実現に向け、総合計画のリーディングプロジェクト(“住んでみよう・住み続けよう”秦野みらいづくりプロジェクト(5つの誓い2022))に沿った施策を推進し、市民力、地域力を生かした持続可能なまちづくりに取り組んでいきます。
決算書等
- 各会計決算書及び決算附属資料(PDF/6MB)
- 主要な施策の成果報告書(1) (2) (3)
- 決算資料(PDF/6MB)
このページに関する問い合わせ先
所属課室:政策部 財政課 財政担当
電話番号:0463-82-5116