特定創業支援事業「はだの・いせはら創業塾」を開催
問い合わせ番号:15477-0061-1900 登録日:2022年1月21日
※各金融機関が随時行っている特定創業支援事業がありますので、ぜひご活用ください。
「創業支援等事業計画で定めた各種支援事業一覧(PDF/137KB)」
令和5年2月から3月にかけての4日間、中栄信用金庫秦野駅前支店において「はだの・いせはら創業塾」が開催されます。
創業・起業の成功のためのノウハウや成功事例、失敗事例から多くの教訓を学ぶことができます。興味のある方はぜひ御参加ください。
日時・内容
- 2月18日(土曜日) 13時から16時30分
創業の心構え、ビジネスプラン・事業計画書の作成手法 など - 2月25日(土曜日) 13時から16時30分
マーケティング戦略、人事・労務、取組事例 など - 3月11日(土曜日) 13時から16時30分
財務会計と資金調達、Web・SNSを活用した販促方法 など - 3月25日(土曜日) 13時から17時
支援機関からの情報提供、ビジネスプラン発表会
はだの創業塾チラシ及び参加申込書【 PDF(PDF/942KB) ・ Word(Word/1MB) 】
申し込み方法
令和5年2月16日(木曜日)までに参加申込書に必要事項を記入し、中栄信用金庫 地域支援部に申し込み。
注:定員(20人)になり次第終了
受講後の優遇措置
「はだの・いせはら創業塾」は、秦野市創業支援等事業計画の特定創業支援等事業に位置付けられています。
全4回の講座を受講すると市から証明書が交付され、登録免許税の軽減や融資の特例などの優遇措置が受けられます。
過去の講座の様子
講師は、中小企業診断士の高久 広先生
先輩起業者の体験談
問合せ先
中栄信用金庫 地域支援部 電話番号:0463-81-1852
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 産業振興課 工業振興・労政担当
電話番号:0463-82-9646