第6回議会報告会
問い合わせ番号:15393-1249-3819 登録日:2019年3月1日
第6回議会報告会の結果報告
本報告書については、市の執行部にも情報提供しました。
第6回議会報告会を開催しました。
平成30年11月11日(日曜日)及び18日(日曜日)に開催しました報告会では、各常任委員会ごとに、所管事務に関連する団体との意見交換を行い、多くのご質問、ご意見をいただきました。
報告書がまとまり次第、ホームページでお知らせいたします。
総務常任委員会 | 文教福祉常任委員会 | 環境都市常任委員会 | |
---|---|---|---|
日時 | 平成30年11月18日(日曜日) 午後3時から |
平成30年11月11日(日曜日) 午後5時30分から |
平成30年11月11日(日曜日) 午後7時30分から |
場所 | 秦野市役所4階 議会第1会議室 | ||
意見交換を行った |
秦野市消防団 (12人) |
秦野市民生委員児童委員協議会 (11人) |
秦野市商店会連合会 (13人) |
主な議題 | 消防団活動における課題や、それに対する行政のサポートについて | 移動支援や買い物支援など高齢者支援施策、空き家対策などについて |
店舗の改装に係る補助制度の創設、地域活性化のための「ほっとワーク」開設などについて |
意見交換の様子 | ![]() |
![]() |
![]() |
第6回議会報告会を開催します。
秦野市議会では、市民の皆さまに直接、議会の活動状況について知っていただき、同時に議会運営や議会活動に対するご意見を伺うため、第6回議会報告会を開催します。
なお、今回は初めての取り組みとして、各常任委員会ごとに、所管事務に関連する団体との意見交換を行います。
傍聴を希望される方
申し込みは不要です。直接会場にお越しください。(入場無料)
注:各回とも閉庁後の開催となりますので、市役所本庁舎西口からご入場ください。
問い合わせ
議会事務局 電話番号:0463-82-9652
開催実績
第5回 議会報告会
平成28年11月20日(日曜日) 午後3時から午後5時まで
北公民館・東公民館・広畑ふれあいプラザ
テーマ
- 第1部(3会場共通)
議会のしくみや役割、平成27年度決算の審査概要について - 第2部(地域別テーマ)
《北公民館》 新東名建設に係る進捗状況とサービスエリア周辺整備並びに国道246号バイパス整備について
《東公民館》 土砂災害等の対策について
《広畑ふれあいプラザ》 地域の安心安全について
第4回 議会報告会
平成27年5月16日(土曜日) 午後2時から午後4時まで
秦野商工会議所 4階会議室
テーマ
- 議会報告
平成27年度秦野市予算特別委員会における審査の概要について - 講演会
「『地方創生』生き残るまちづくり~市民ができること~」
講師:一般財団法人 地域総合整備財団(ふるさと財団)
事務局長 松藤 保孝 氏
第3回 議会報告会
平成26年4月23日(水曜日) 午後7時から午後9時まで
西公民館 大会議室
テーマ
- 議会報告
平成24年度決算、平成26年度予算など - 地域別テーマ
西中学校体育館と西公民館等の複合化施設について - 市政や市議会に関する意見交換
- 平成26年4月26日(土曜日) 午後2時から午後4時まで
市役所本庁舎 議場
- 平成26年4月26日(土曜日) 午後2時から午後4時まで
テーマ
- 議会報告
平成24年度決算、平成26年度予算など - 地域別テーマ
子育て支援について - 市政や市議会に関する意見交換
第2回 議会報告会
- 平成25年4月24日(水曜日) 午後7時から午後9時まで
本町公民館 大会議室 - 平成25年4月27日(土曜日) 午後2時から午後4時まで
鶴巻公民館 大小会議室
テーマ
- 議会報告
平成25年第1回定例会での審議内容など - 市政や市議会に関する意見交換
第1回 議会報告会
- 平成24年11月10日(土曜日) 午後2時から午後3時30分まで
秦野商工会議所 多目的ホール - 平成24年11月14日(水曜日) 午後7時から午後8時30分まで
秦野市保健福祉センター 第4会議室
テーマ
- 議会報告
(1) 議会基本条例の制定について
(2) 議員定数の削減について
(3) 議会報告会開催の経過について - 市民との意見交換
開始までの経過
新たな議会活性化、議会改革への取り組みとして市民の皆さまと情報の共有を図り、開かれた議会づくりを推進するとともに議会活動や市政に対する意見などをお聞きする機会として議会報告会の開催について、「議会活性化特別委員会」で協議・検討を重ね、実施することとしました。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:議会局 議事政策課 議事担当
電話番号:0463-82-9652