秦野パサデナ友好協会
問い合わせ番号:10010-0000-1955 登録日:2024年11月1日
秦野市は、1964(昭和39)年にアメリカ合衆国テキサス州パサデナ市と姉妹都市提携をして以来、「秦野パサデナ友好協会」とともに、パサデナ市民との交流を深めてきました。パサデナ市側も、「パサデナ姉妹都市協会」が中心となって両市の交流を担っており、民間主導による交流が進められています。
パサデナニュースレター「Howdy」
友好協会会員への情報提供はもとより、より多くの市民の皆さんにパサデナ市との交流について、友好協会の活動について知ってもらうことを目的に、年1~2回、ニュースレターを発行しています。
- 第30号(姉妹都市提携60周年記念特集号)<2024年11月1日発行> P1(PDF/717KB) P2(PDF/955KB) P3(PDF/795KB) P4(PDF/807KB) P5(PDF/659KB) P6(PDF/1MB) P7(PDF/703KB) P8(PDF/977KB) P9(PDF/839KB) P10(PDF/579KB) P11(PDF/464KB) P12(PDF/914KB) ※ P9 感想全文はこちら(PDF/506KB)
- 第29号<2024年3月31日発行>P1(PDF/518KB) P2~P3(PDF/1MB) P4(PDF/711KB) P5(PDF/755KB) P6(PDF/595KB)
- 第28号<2023年9月29日発行>P1(PDF/481KB) P2~P3(PDF/1MB) P4(PDF/418KB) P5(PDF/808KB) P6(PDF/809KB)
- 第27号<2023年3月31日発行>P1(PDF/759KB) P2~3(PDF/1MB) P4(PDF/396KB) P5(PDF/613KB) P6(PDF/464KB)
- 第26号<2022年9月29日発行>P1(PDF/553KB) P2~3(PDF/1MB) P4(PDF/556KB) P5(PDF/442KB) P6(PDF/612KB) ※ P2~P3 望月國男前秦野パサデナ友好協会会長追悼英語全文と翻訳はこちら(PDF/187KB)
- 第25号<2022年3月31日発行>P1(PDF/485KB) P2~3(PDF/1MB) P4(PDF/501KB) P5(PDF/548KB) P6(PDF/632KB)
- 第24号<2021年9月29日発行>P1(PDF/536KB) P2~3(PDF/982KB) P4(PDF/644KB) P5(PDF/752KB) P6(PDF/512KB)
- 第23号<2021年3月31日発行>P1(PDF/503KB) P2~3(PDF/771KB) P4(PDF/263KB) P5(PDF/604KB) P6(PDF/323KB)
- 第22号<2020年3月31日発行>P1(PDF/610KB) P2~3(PDF/1MB) P4(PDF/460KB) P5(PDF/679KB) P6(PDF/392KB)
- 第21号<2019年9月29日発行>P1(PDF/308KB) P2(PDF/658KB) P3(PDF/719KB) P4(PDF/406KB) P5(PDF/291KB) P6(PDF/465KB)
- 第20号<2019年3月31日発行>P1(PDF/307KB) P2(PDF/494KB) P3(PDF/491KB) P4(PDF/538KB) P5(PDF/325KB) P6(PDF/377KB)
- 第19号<2018年9月29日発行>P1(PDF/553KB) P2(PDF/511KB) P3(PDF/342KB) P4(PDF/330KB) P5(PDF/670KB) P6(PDF/254KB)
- 第18号<2018年3月31日発行>(PDF/7MB)
- 臨時号(第17号)<2017年12月1日発行>p.1(PDF/360KB) p.2~3(PDF/577KB) p.4(PDF/207KB)
- 第16号<2017年9月29日発行>(左面から)p.5p.6p.1(PDF/8MB) p.2~4(PDF/6MB)
- 第15号<2017年3月31日発行>p.1(PDF/517KB) p.2(PDF/385KB) p.3(PDF/386KB) p.4(PDF/373KB) p.5(PDF/470KB) p.6(PDF/432KB)
- 第14号<2016年9月29日発行>(PDF/3MB)
- 第13号<2016年3月31日発行>p.1(PDF/239KB) p.2~3(PDF/795KB) p.4(PDF/641KB)
- 第12号<2015年9月30日発行>(PDF/1MB)
- 第11号<2015年3月16日発行>(PDF/3MB)
- 第10号〈2014年1月6日発行〉(PDF/5MB)
- 第9号〈2013年2月28日発行〉(PDF/2MB)
- 第8号〈2012年3月26日発行〉(PDF/1MB)
- 第7号〈2011年8月25日発行〉(PDF/2MB)
- 第6号〈2010年9月29日発行〉(PDF/3MB)
- 第5号〈2010年2月6日発行〉(PDF/2MB)
- 第4号〈2009年5月15日発行〉(PDF/1MB)
- 第3号〈2008年8月31日発行〉(PDF/1MB)
- 第2号〈2008年3月7日発行〉(PDF/436KB)
- 創刊号〈2007年8月19日発行〉(PDF/371KB)
青少年訪問団パサデナ市派遣事業
2024年1月5日(金)から11日(木)の日程で姉妹都市であるアメリカ合衆国・パサデナ市を中高生を中心とする青少年訪問団が訪問しました。
パサデナ月間
秦野パサデナ友好協会では、昭和39年(1964年)9月29日に秦野市議会においてパサデナ市との姉妹都市提携が議決されたことに因み、毎年9月を「パサデナ月間」としています。この「パサデナ月間」を広く市民へ普及するため、毎年9月にパサデナ月間事業を展開しています。
令和6年度パサデナ月間事業「秦野駅観光デジタルサイネージへの動画掲載」開催結果
市民へパサデナ市との姉妹都市交流の良さを知っていただくため、30秒の動画を制作し、秦野駅に設置されている観光デジタルサイネージへ9月の1か月間掲載しました。
- 掲載期間:令和6年9月1日(日曜日)~30日(月曜日)
- 掲載場所:秦野駅改札正面コンコース
- 動画規格:4K30秒動画(1日約100回再生)
- 動画内容:≪こちらのリンクをクリック≫
令和5年度パサデナ月間事業「秦野駅観光デジタルサイネージへの動画掲載」開催結果
市民へパサデナ市との姉妹都市交流の良さを知っていただくため、30秒の動画を制作し、秦野駅に設置されている観光デジタルサイネージへ9月の1か月間掲載しました。
- 掲載期間:令和5年9月1日(金曜日)~30日(土曜日)
- 掲載場所:秦野駅改札正面コンコース
- 動画規格:4K30秒動画(1日約100回再生)
- 動画内容:≪こちらのリンクをクリック≫ ※ 昨年度と同様
令和4年度パサデナ月間事業「秦野駅観光デジタルサイネージへの動画掲載」開催結果
市民へパサデナ市との姉妹都市交流の良さを知っていただくため、30秒の動画を制作し、秦野駅に設置されている観光デジタルサイネージへ9月の1か月間掲載しました。
- 掲載期間:令和4年9月1日(木曜日)~30日(金曜日)
- 掲載場所:秦野駅改札正面コンコース
- 動画規格:4K30秒動画(1日約100回再生)
- 動画内容:≪こちらのリンクをクリック≫ ※ 昨年度と同様
令和3年度パサデナ月間事業「秦野駅観光デジタルサイネージへの動画掲載」開催結果
市民へパサデナ市との姉妹都市交流の良さを知っていただくため、30秒の動画を制作し、秦野駅に設置されている観光デジタルサイネージへ9月の1か月間掲載しました。
- 掲載期間:令和3年9月1日(水曜日)~30日(木曜日)
- 掲載場所:秦野駅改札正面コンコース
- 動画規格:4K30秒動画(1日約100回再生)
- 動画内容:≪こちらのリンクをクリック≫
令和2年度パサデナ月間事業「秦野駅観光デジタルサイネージへの動画掲載」開催結果
市民へパサデナ市との姉妹都市交流の良さを知っていただくため、30秒の動画を制作し、秦野駅に設置されている観光デジタルサイネージへ9月の1か月間掲載しました。
- 掲載期間:令和2年9月1日(火曜日)~30日(水曜日)
- 掲載場所:秦野駅改札正面コンコース
- 動画規格:4K30秒動画(1日約100回再生)
- 動画内容:≪こちらのリンクをクリック≫
令和元年度パサデナ月間事業「秦野駅観光デジタルサイネージへの動画掲載」開催結果
市民へパサデナ市との姉妹都市交流の良さを知っていただくため、30秒の動画を制作し、平成27年に秦野駅に設置された観光デジタルサイネージへ9月の1か月間掲載しました。
- 掲載期間:令和元年9月1日(日曜日)~30日(月曜日)
- 掲載場所:秦野駅改札正面コンコース
- 動画規格:4K30秒動画(1日約100回再生)
- 動画内容:≪こちらのリンクをクリック≫
平成30年度パサデナ月間事業「秦野駅観光デジタルサイネージへの動画掲載」開催結果
市民へパサデナ市との姉妹都市交流の良さを知っていただくため、30秒の動画を制作し、平成27年に秦野駅に設置された観光デジタルサイネージへ9月の1か月間掲載しました。
- 掲載期間:平成30年9月1日(土曜日)~30日(日曜日)
- 掲載場所:秦野駅改札正面コンコース
- 動画規格:4K30秒動画(1日約100回再生)
- 動画内容:≪こちらのリンクをクリック≫
平成29年度パサデナ月間事業「平成28年度秦野市青少年訪問団及び教職員等海外派遣視察団写真展」開催結果
市民へパサデナ市との交流事業を知っていただくため、平成29年1月4日から10日にかけてパサデナ市を訪問した「秦野市青少年訪問団及び教職員等海外派遣視察団」の訪問時の記録写真を9月の1か月間展示しました。 また、8月末にハリケーン・ハービーによって被災したパサデナ市への義援金を募集する募金箱の設置も合わせて行いました。
- 日時:平成29年9月1日(金曜日)~29日(金曜日)
- 場所:秦野市役所本庁舎1階ロビー 自動ドア内側
◆青少年交流促進事業
次代を担う子どもたちが姉妹都市のパサデナ市の子どもたちと交流することで、国際理解、国際感覚を身に付けるための支援をしています。
令和4年度オンライン交流会開催結果
1 事前研修
(1) 日時 令和4年10月12日(水曜日)午後3時40分~午後4時45分
令和4年10月18日(火曜日)午後3時40分~午後4時45分
(2) 場所 秦野市立渋沢中学校視聴覚室
2 オンライン交流会
(1) 日時 令和4年10月21日(金曜日)午後8時~午後11時30分
(2) 場所 秦野市役所本庁舎3階講堂
3 参加者数
29名(うち生徒12名)
4 内容
ZOOM(インターネットを通じたビデオ通話)により遠く離れた姉妹都市パサデナ市にあるトン プソン中学校の生徒達と交流を行いました。
入会について
会員として、事業に参加・協力してくれる人を随時募集しています。
ご興味のある方は、入会申込書に必要事項を記入の上、事務局まで持参もしくは郵送、またはメールで御提出ください。
【入会申込書提出・問い合わせ先】
秦野パサデナ友好協会事務局(秦野市役所文化振興課内)
〒257-8501秦野市桜町1-3-2教育庁舎1階
電話番号:0463-86-6309 FAX:0463-86-6563 メール:bunsin@city.hadano.kanagawa.jp
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 文化振興課 都市交流担当
電話番号:0463-86-6309