学校開放施設
問い合わせ番号:10010-0000-1369 更新日:2021年10月22日
学校体育施設開放の利用時間(10月22日更新)
これまで学校体育施設の利用は午後8時とさせていただいていましたが、10月25日(月)から通常どおりの午後9時までの利用を再開します。
引き続き、「学校開放施設利用の手引き」、「学校開放利用者の皆さまへ」に記載されている内容を利用される全ての方に周知徹底していただき、感染症対策に十分ご配慮をお願いします。
また、利用当日は「感染拡大防止チェックシート」で体調管理を毎回必ずしてください。
注:今後の新型コロナウイルス感染状況により、利用を休止する場合があります。利用を休止する場合はこのホームページ上でお知らせします。
緊急事態宣言解除後 令和3年10月1日からの対応
国は、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の全面解除を決定しましたが、宣言解除後の移行期間として、利用時間は午後8時までの利用を継続します。
学校体育施設開放の利用時間(9月10日更新)
国は、神奈川県の緊急事態宣言の期間を9月30日(木曜日)まで延長することを決定しました。
学校開放については、緊急事態宣言期間中の新規予約を停止していましたが、宣言の期間延長を受けて、9月30日(木曜日)まで新規の予約を停止します。
予約済みの施設は、そのまま利用できます。
利用時間:午後8時まで
南中学校グラウンド夜間照明の利用は午後6時から8時です。
注:南中学校のナイター利用に当たり、お車でお越しになる場合は、下校中の生徒に注意しながら、学校敷地内(スロープを含む)での徐行運転を徹底してください。
注:今後の新型コロナウイルス感染状況により、利用を休止する場合があります。利用を休止する場合はこのホームページ上でお知らせします。
市内小学校プール開放について
※本日7/26㈫午前中のプール開放は、悪天候のため中止します。午後のプール開放は天候が回復次第、開放予定です。
令和4年度における市内小学校のプールは、一部の小学校を除き、一般開放します。
プール開放の日程は変更になることがあります。
以下の日程表と注意点を確認してからご利用ください。
コロナ渦における学校体育施設開放の利用
活動にあたっては、「学校開放施設利用の手引き」、「学校開放利用者の皆さまへ」に記載されている内容を利用される全ての方に周知徹底していただき、感染症対策に十分ご配慮をお願いします。また、利用当日は「感染拡大防止チェックシート」で体調管理を毎回必ずしてください。
代表者又は利用責任者は、当日の「利用者名簿」を作成し、「感染拡大防止チェックシート」と一緒に学校に提出してください。なお、利用当日は利用者全員が検温した上で、「当日利用者名簿」に氏名、当日の体温を記入してください。感染者が発生した場合は、活動状況を確認すると共に、保健所等の公的機関に情報提供を行います。
利用終了後2週間以内に、利用者が新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、スポーツ推進課及び施設管理者(各学校)へ、速やかに濃厚接触者の有無等を含め報告してください。
また、開放施設は教育施設であるため、児童・生徒の安全確保の観点から、利用者又は利用者の同居の家族が、PCR検査を受けた場合も、報告にご協力をお願いします。
ゴミを必ず持ち帰り、器具等を使用する場合は、利用者が消毒液等を用意し、施設の使用後に消毒をお願いします。
注:利用上の注意事項が守られない状況が確認された場合、児童の安全確保の観点から、利用をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
参考
学校体育施設開放の利用再開
学校体育施設の開放については、7月10日(金曜日)から一部の学校施設(グラウンド・南中ナイター照明)を再開いたします。
長らくの開放中止にご理解をいただき誠にありがとうございました。
活動にあたっては、「学校開放利用者の皆さまへ」のチラシの内容を団体内の方々に周知徹底していただき、感染症対策に十分にご配慮をお願いします。また、利用当日は「感染拡大防止チェックシート」で体調管理を毎回必ずしてください。
代表者または利用責任者は、当日の利用者(保護者含む)の当日利用者名簿を作成し1か月保管してください。感染者が発生した場合は、活動状況を確認すると共に、保健所等の公的機関に情報提供を行いますので、参加者名簿の提出をしていただきます。
利用終了後2週間以内に、利用者が新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、スポーツ推進課及び施設管理者(各学校)へ、速やかに濃厚接触者の有無等を含め報告してください。
また、開放施設は教育施設であるため、児童・生徒の安全確保の観点から、利用者又は利用者の同居の家族が、PCR検査を受けた場合も、報告にご協力をお願いします。
学校開放施設の利用にあたって
学校教育活動に支障のない範囲で、学校教育施設を体育開放しています。利用方法は次のとおりです。
- 利用の申し込みは、各学校へ直接お願いします。
- 体育館や格技室において照明を使用する場合は使用料が掛かります。
(体育館:1時間300円、格技室:1時間100円) - 照明使用料については、市内各公民館またはカルチャーパーク管理事務所の券売機で券を購入して、
利用校へ提出してください。(総合体育館内の学校開放用券売機はカルチャーパーク管理事務所へ移転しました) - 種目によって利用が制限されることがあります。
- 南中学校グラウンド夜間照明(有料)については、カルチャーパーク管理事務所(電話番号:0463-0463-82-1324)にお申し込みください。
種別 | 料金 | 主な利用 |
---|---|---|
A照明(全点灯) | 1時間 1,300円 | 野球 |
A照明(1/2点灯) | 1時間 500円 | ソフトボール |
B照明(1/2点灯) | 1時間 500円 | サッカー |
各施設の開場時間
体育館(各小・中学校)
- 平日:午後5時から9時(中学校は午後6時から)
- 土曜・日曜日、祝日:午前8時半から午後9時
格技室(本町・東・北・大根・南が丘・渋沢中学校)
- 平日:午後6時から9時
- 土曜・日曜日、祝日:午前8時半から午後9時
グラウンド(各小・中学校)
土曜・日曜日、祝日:午前8時半から午後5時
注:南中学校は午後7時から9時まで利用可(有料)
プール(各小学校)
小学校の夏季休暇期間に無料で一般開放します。
体育施設の開放を行っている学校
学校名 | 住所 | 電話番号 | グラウンド | 体育館 | 格技室 | プール |
---|---|---|---|---|---|---|
本町小学校 | 文京町1-5 | 0463-81-1610 | ○ | ○ | - | ○ |
南小学校 | 今泉699 | 0463-81-1630 | ○ | ○ | - | ○ |
東小学校 | 寺山512 | 0463-81-1620 | ○ | ○ | - | ○ |
北小学校 | 菩提380 | 0463-75-1640 | ○ | ○ | - | ○ |
大根小学校 | 南矢名4-29-1 | 0463-77-1650 | ○ | ○ | - | ○ |
西小学校 | 並木町8-1 | 0463-88-0013 | ○ | ○ | - | ○ |
上小学校 | 柳川25-3 | 0463-88-0274 | ○ | ○ | - | ○ |
広畑小学校 | 下大槻174-4 | 0463-77-5445 | ○ | ○ | - | ○ |
渋沢小学校 | 渋沢上1-12-1 | 0463-88-7066 | ○ | ○ | - | ○ |
末広小学校 | 末広町6-6 | 0463-82-5255 | ○ | ○ | - | ○ |
南が丘小学校 | 南が丘4-1 | 0463-82-8400 | ○ | ○ | - | ○ |
堀川小学校 | 堀川105-3 | 0463-88-4809 | ○ | ○ | - | ○ |
鶴巻小学校 | 鶴巻2240-1 | 0463-78-3262 | ○ | ○ | - | ○ |
学校名 | 住所 | 電話番号 | グラウンド | 体育館 | 格技室 | プール |
---|---|---|---|---|---|---|
本町中学校 | 富士見町1-1 | 0463-81-0342 | ○ | ○ | ○ | - |
南中学校 | 緑町16-1 | 0463-81-0113 | ○ | ○ | - | - |
東中学校 | 寺山509 | 0463-81-0082 | ○ | ○ | ○ | - |
北中学校 | 横野101 | 0463-75-1717 | ○ | ○ | ○ | - |
大根中学校 | 南矢名4-28-1 | 0463-77-0446 | ○ | ○ | ○ | - |
西中学校 | 柳町2-5-1 | 0463-88-0022 | ○ | ○ | ○ | - |
渋沢中学校 | 渋沢2030 | 0463-0463-87-2527 | ○ | ○ | ○ | - |
南が丘中学校 | 南が丘1-6 | 0463-82-8402 | ○ | ○ | ○ | - |
鶴巻中学校 | 鶴巻2220 | 0463-78-3769 | ○ | ○ | - | - |
注:鶴巻中学校のグラウンドは、球技のご利用はできません。
詳細は、各学校へ直接お問い合わせください。
このページに関する問い合わせ先
所属課室:文化スポーツ部 スポーツ推進課 スポーツ推進担当
電話番号:0463-84-2795