令和4年度環境ポスター・環境標語の入賞者が決定
問い合わせ番号:10010-0000-0517 登録日:2022年11月1日
環境ポスター
自然環境・名水・カーボンニュートラルに関するポスターの制作を通じて、身近な環境に関心を持ち、環境保全・地球温暖化防止意識の浸透、ゼロカーボンシティの実現の促進を目的として小・中学生を対象として実施しました。
全201点の応募作品の中から、審査の結果、次のとおり入賞者が決定しました。
自然環境部門 入賞者(敬称略)
- 最優秀 麻生 千尋(鶴巻小2)、望月 紅里(本町小4)、曽田 兜真(大根中2)
- 優秀 長谷川 結恵(南小3)、森 恵介(南小6)、登野城 実希(東中2)
- 優良 関野 菊子(南が丘小2)、茂木 珂維(南小5)、西川 龍之介(大根中2)
名水部門 入賞者(敬称略)
- 最優秀 西川 ゆず菜(大根小2)、荒井 志文(西小6)、永露 冬佳(東中1)
- 優秀 丸山 朱里(大根小3) 、林﨑 朱音(本町小4)、吉田 咲貴(東中1)
- 優良 岩澤 宗佑(南小1)、藤間 緒音(北小6)、渡邉 緋音(東中1)
カーボンニュートラル部門 入賞者(敬称略)
- 最優秀 山田 千晴(鶴巻小2)、永田 咲菜(東小6)、菊地 涼介(東中2)
- 優秀 佐藤 奏太(鶴巻小3)、寺田 琉生(北小6)、神戸 誠一郎(東中2)
- 優良 髙谷 めい(大根小3)、原 悠心(末広小4)、曽田 琉成(大根中2)
最優秀作品(敬称略)
自然環境部門
麻生 千尋(鶴巻小2)
望月 紅里(本町小4)
曽田 兜真(大根中2)
名水部門
西川 ゆず菜(大根小2)
荒井 志文(西小6)
永露 冬佳(東中1)
カーボンニュートラル部門
山田 千晴(鶴巻小2)
永田 咲菜(東小6)
菊地 涼介(東中2)
国際ソロプチミスト秦野表彰 入賞者(敬称略)
- 環境賞 落合 真央(大根中2)
- 秦野賞 浜野 彩希(南小3)、松本 遥琉(東小3)、渡辺 桜貴(大根小6)、山口 雄大(南が丘小6)、髙橋 嵐(東中2)
国際ソロプチミスト秦野 環境賞
落合 真央(大根中2)
環境標語
小・中学生及び一般市民を対象に、環境に関する関心や意識の高揚を図るために身近な環境保全についての環境標語を募集しました。全156点の応募作品の中から、審査の結果、次のとおり入賞者が決定しました。
入賞者(敬称略)
- 特選 室伏 恵凪(南が丘小3)
『おいしいね 水ははだ野の たから物』 - 特選 松本 篤宏(北小5)
『3R 一人ひとりの取り組みが 地球の未来を変えていく』 - 特選 藤井 久生(一般)
『緑豊かな秦野の森 未来へつなぐ 環境の襷』 - 入賞 梶川 耀汰(鶴巻小1)、諸田 真奈(南小2)、佐藤 璃乃(鶴巻小3)、加藤 琴乃(鶴巻小4)、藤井 志帆(西中1)、今井 義朗(一般)
- 佳作 西川 ゆず菜(大根小2)、宇佐美 優空(南小3)、小林 優聖(鶴巻小3)、久保寺 玲菜(南が丘小4)、大庭 咲愛(南が丘小6)、佐藤 隆之(一般)
展示
- メタックス体育館はだのメインアリーナ北側通路に令和4年11月5日(土曜日)から11月20日(日曜日)まで展示
このページに関する問い合わせ先
所属課室:環境産業部 環境共生課 環境総務担当
電話番号:0463-82-9618